勝手気ままにイラストコラム

音楽・芸能ネタのイラストコラム。育児マンガ・水彩イラストは「Suiの水彩日記」にて。

○○な人の末路

2018年春のドラマで、以前こちらで紹介した「宝くじが当たった人の末路」を原案にした「○○な人の末路」が放送されているので、以前の投稿記事を加筆・修正しました。

 

 事故物件の意外な展開

2017年に日本を震撼させた、座間連続殺人・死体損壊事件。

その事件から早半年・・・。

しかし、あまりにも残酷すぎるせいか、報道はあまりされていません。

 

一時期テレビでさんざん映し出されていた、現場のアパート。

「大島てる事故物件検索サイト」にはもちろん登録されていますが、実はこの物件すでに三年前に(おそらく孤独死か自殺による)事故物件として登録されていたようです。

捕まった犯人は8月からこのアパートを借りたばかりらしいので、大家さんにとってはとんでもない住人ですよね。

でも意外なことに退去者ゼロとされていました!

www.rakumachi.jp

確か「大島てる」サイトに投稿したのは犯人の隣の入居者で、すでに引越し準備をしている、と書いてありましたが・・・?

上記のサイトでは、逆に入居者さんから『出ていかないといけないんですか?』『住み続けていいんだよね?』と管理会社に聞いてきた、というんです。

この物件は小田急線相武台駅から徒歩8分の好立地なんですが、家賃が2万円前後という安さ!

そこから半年ですが、いまだに住み続けているとしたら、心理的瑕疵よりも現実的な家賃を選ぶ人も多いということなのでしょう。

 

そこで思い出したのが、以前読んだ「宝くじで1億円当たった人の末路」という本の中の「事故物件を借りちゃった人の末路」という項目です。

f:id:SUISA:20171104182522j:plain

 

本「宝くじで1億円当たった人の末路」

 この本はよく書店にも並んでいたので、目にしたことがある人も多いのでは・・・。

宝くじで1億円当たった人の末路

宝くじで1億円当たった人の末路

 

 

最初はタイトルから、1冊まるごと1億円当たった人の体験談やリサーチの本なのかと思ったら、

人生で、ある選択をした後、その人にどんな末路が待ち受けているか
を調査した本でした。

 

この本は7つの章に分かれています。

第1章 やらかした人の末路
第2章 孤独な人の末路
第3章 逃げた人の末路
第4章 変わった人の末路
第5章 怠惰な人の末路
第6章 時代遅れな企業の末路
第7章 仕事人間の末路


f:id:SUISA:20171104205255j:plain

「宝くじ〜」も「事故物件かりちゃった〜」も、第1章に入っています。

 

「事故物件かりちゃった〜」の中では、あの大島てるさんのインタビューも含まれています。

大島さんがいうには、「事故(自殺や殺人)」の起きやすい物件は合理的な説明がつく、というのです。

たとえば飛び降り自殺が多い物件はベランダの手すりに問題がある、火事になって全焼する物件は細い路地に阻まれて消防車が入れない、など。

周囲から隠れていて、泥棒に入られやすい家などもありますよね。

だとするとあの座間の物件もそういう要因があったのか・・・・?

安すぎる家賃、いい加減な入居者審査、まったくないご近所づきあい。

事件の起こりやすい要素があるといえばありますが、そのようなアパートは五万とあるとも言えます。

 

しかしこの座間アパートの住人のように、事故物件を気にしないで住む人も一定数存在します。

つまり、安いから出ていかない(出ていけない)人もまた多かった、ということでしょうか。

 

さて本では、自殺が起こった事故物件に住んだ人がまた自殺したことがあったと書いてありました。

しかし出てくるのが数例だったので、もっと細かくデータを出して欲しいなと思いました。

 

私個人としては、人はいずれ死ぬものだし、部屋で死んだからすべてが事故物件とは思いません。

でも同じ場所で、誰かが恐怖体験やとんでもない絶望を抱いていたとしたら、やっぱりそこには留まりたくないですね。

 

ドラマ「○○な人の末路」

 そして今季のドラマで「宝くじが当たった人の末路」を原案にしたドラマを日テレで放送しています。

www.ntv.co.jp

「仮想通貨で思わず大金を手に入れちゃった人」

「日本一顧客思いのクリーニング店を経営する人」

「田舎でのんびり暮らしたいと思った人」

「事故物件を借りちゃった人」

Kis-My-Ft2の四人が、この〇〇な人たち、そして末路を演じます。

 

1回目は見逃したのですが、2回目の「仮想通貨で思わず大金を手に入れちゃった人」ではサラリーマンの戸塚賢太(横尾渉)が仮想通貨で1億円手に入れるお話でした。

本は宝くじでしたが、こちらは仮想通貨。

一見同じようですが、何が違うって・・・税金!!!

宝くじは当選金は無税ですが、仮想通貨は高額の場合、半分くらい税金を納めないといけないとか!

これは私も「そうなんだ!?」って思いました。

しかしこのドラマの中では賢太が親や妹に300万円ずつあげていましたね。

ちなみに家族間でも110万円以上あげる場合は贈与税かかるんですが・・・。

つまり1億円手に入っても、税金が半端ないってこと!

仮想通貨で億り人になって散財し、あとから青くなる人は実際にけっこういそうですね。

 

しかもこのドラマの中では、賢太の周囲がどんどん金遣いが荒くなって、賢太が「こんなはずじゃなかった!中の上くらいで良かったのに!」と苦悩します。

 

ちなみに本では、大金を手にしてその前よりも不幸になる例がけっこうあると書いてありました。

それはそうでしょうけど、そのお決まりのパターンももう少しアレンジして欲しかったかな。ちょっと物足りなかったですね・・・。

 

今夜の放送(5月7日深夜24:59〜25:29分 日本テレビ)は「事故物件を借りちゃった人」です。

予告を見た感じだと、想像通りの心霊現象的な展開の予感が・・・。

ドラマ自体は30分弱なので、そんなには深く作れないでしょうが、主役の和田竹雪役の千賀健永さんがどういう演技をするのかが見どころですね。

 

興味持たれた方は、今夜放送ですよ。

 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

ドラマ「コウノドリ」で、あらためて子供をもつ「重さ」を考えました。

ようやく秋のドラマが始まりましたね。

昨日はドラマ「コウノドリ」の初回、子供達も前々から楽しみにしていたので、家族で見ました。

前回の「コウノドリ」を見ていなかったのですが、綾野剛さん、なんだか深志研ぽい(ドラマ「フランケンシュタインの恋」の役柄)・・・変わらない癒し系です。

f:id:SUISA:20171014220705j:plain

しかし、多忙な医者にもかかわらず、夜は「BABY」という名のピアニストとして演奏しています。

でもちょっと、あのカツラかぶるだけ・・・?
バレバレですよね?

 

ところで私は三人の子供がいますが、日頃から産婦人科ってカオスだなって思っています。
婦人科の検診、治療、妊娠の検診、不妊症の治療、避妊のための処置、出産、堕胎、流産、死産・・・。

病院の他の科でも色々なことをしているのでしょうが、ここまで相反することを取り扱う科ってないのでは?

だから、そこで働く医者って、相当なエネルギーがないとできないんじゃないかと思います。


ところでこのドラマの舞台は「産科」なので出産に絞っていますが、妊婦さんたちはそれぞれに困難な背景を抱えています。

志田未来が演じている妊婦さんは、本人も夫も聴覚障害者で音が全く聞こえない。

もうすぐ出産なのだけど、自分の母親にも、耳が聞こえないのに子供を持つことを反対されていた。

ただでさえ、初めての出産は何かと心配なのに、その後の子育て・・・どうなっていくのだろう、と不安でいっぱいになっていた。

 

う〜ん、確かに!
音が聞こえないというのは、子供の訴えに気がつかない可能性が高くなるのだから、かなりの困難が予想されます。

でもあらためて、自分の子育ての時にもし音が聞こえなかったら、と考えてみました。

夜の授乳は、何回かは泣き声で眠りの淵から引きずり出される感じで起きたけど、大体は気配で起きていたのを思い出しました。

なんとなく、ふっと起きたら、子供も起きて動きだしたり。
産後しばらくは、母親と赤ちゃんのリズムが同じなんだな〜と感じていました。

音がなくても、赤ちゃんと添い寝していたら、起きたらわかるんじゃないかな。

でも怖いのは突発的な出来事。

子供の怪我や体調の急変などは、泣き声でわかることも多いので・・・。

でも、音に反応して光で知らせてくれるセンサーライトもあるようです。

サウンドモニター セット X870

サウンドモニター セット X870

 

出産後、赤ちゃんの聴覚は異常なし、と告げられて喜ぶ夫婦。

本当に子供って、両親のどちらにもないものを持って生まれてきたり。

不思議です。

我が家でも、アレルギー体質はすべて引き継いでしまったのですが、性格は私にも旦那にもみんな似ていないんです。

私は子供の頃から協調性がなくて自分の世界に引きこもるタイプでした。

なので、正直ずーっと人間関係では苦労し続けてきました。

でも、子供たちは病弱ではありましたけど、みんな精神的にタフで明るい。

ちょっとショックなのでは?と思うような出来事があっても、すぐ忘れて笑ってる。

子供たちを見ていると、つくづく自分が子供だった頃と違うなーと思います。

自分にはない素敵な部分をたくさん持っていて、本当に良かった。

 

ただ、子供を持つということは想像もしていなかったような病気や障害を一緒に背負うことでもあるんですよね。

 

もう一方の妊婦(高橋メアリージュン)は、仕事の大事なプロジェクトの途中で出産を迎えるため、産後の子育てと仕事の両立の心配で気が気じゃない。

さらに、生まれてくる赤ちゃんの心臓に穴が空いていると告げられる。

母親が泣き止まない赤ちゃんを抱っこしながら
「心臓に穴の空いた赤ちゃんと二人きりなんて心配で無理!」と叫ぶのですが、その時夫が
「大丈夫だよ!俺も手伝うから。」と言う。


・・・ん、人ごと?

と思った瞬間、四ノ宮先生(星野源)がその夫に

「何言ってるんだ。手伝うじゃないだろ?あんたの子だよ。」

f:id:SUISA:20171014231656j:plain
とビシっと言ってくれて、スッキリしました。

でもね、結局その夫は育児休暇をとらずに、妻が泣いている赤ちゃんと途方に暮れたように部屋にいるシーンが流れて、結局はほとんどこうなんだなって思いましたね。


ところで育児休暇、とった夫ってどれくらいいるんだろう?

うちの旦那の当時の会社も「育児休暇」と名のつくものはありましたが、「そんなの取れるわけないじゃん」ていう感じで、三人の出産のうち一回もとりませんでした。

私も諦めていましたね。
日本のほとんどの会社で、男性の育児休暇って「絵に描いた餅」ですよね。

大きな会社や、お役所関係なら取れるんでしょうか?

だからほぼ孤育て、今でいう「ワンオペ育児」まっしぐらでした。

 

 でもたとえドラマでも、出産のシーンを見たら、なんだかハッとさせられました。 

新生児って本当に、神々しいんですよね。周りの空気まで洗われるような・・・。

(よくドラマでは「この子絶対生後3ヶ月くらいだよね」という新生児役の赤ちゃんが多いけど、コウノドリでは本当に新生児がたくさん出ていて驚きました!)

そういえば長女が生まれた時に、白目が青かったので驚いたのを思い出しましたね。

真っ白な魂、生命力のかたまりっていう感じがしました。
次女も長男も、生まれたては本当に清々しかった。
(今は俗世にどっぷりと浸かってしまいましたが・・・)

あの、生命力の光に自分も照らされて、私もたくさんのエネルギーをもらえたような気がします。

f:id:SUISA:20171014220657j:plain

 そういえば、志田未来さんといえば、三浦春馬さんと共演したドラマ「14歳の母」で、14歳で出産する役でしたよね。

その時も衝撃でしたけど、考えてみたらうちの長女は今14歳・・・。

いや〜、あらためて「ありえない」って思います。

でもその志田未来さんももう24歳!

お母さんになってもおかしくない年齢なんですね〜。

時がたつのは早い!

 

命の誕生は本当に素晴らしいけど、それだけでは終わらない。
それは1人の人間の、人生の始まり。 

色んな意味で考えさせられたこのドラマ、次回も楽しみです。

 

ダンナの怒涛のファッションチェックで、家の中が修羅場に!

ドラマの谷間の時期&本も読んでおらず、ずいぶん久しぶりの更新になってしまいました。

気がつけばもう10月!皆さん、衣替えはもうしましたか?

私はまだしていなかったんですが・・・。

実は今日、夫が仕事で新宿に行く用事があり、私も一緒に行って帰りに友人の生け花の展示を見に行くことになったんです。

 

出かける準備で服を選ぶ時、「この前買っておいたカットソーを着ようっと。」

とトップスはすぐに決まりました。

f:id:SUISA:20171005200758j:plain
でもボトムスは何着よう?

「そうだ!」と思い出したたのが七部丈の黒いパンツ。

これ買ったはいいけど、夏着るのは暑いし、冬は寒くて着られない。

今しかないじゃん!

でも、タンスにしまいっきりになっていたからシワシワ!

このままでは着られないのでアイロンがけ・・・。

f:id:SUISA:20171005200810j:plain

で一応上下のコーディネートは決まったんですが、私の姿を見てダンナが、

f:id:SUISA:20171005201027j:plain

そうなんです。

私はストッキングが苦手。

ストッキングで靴を履いてツルツル滑る感じも、股が下がってくる感じもイヤなんです。

それに、今日はちょっと歩きそうだから歩きやすい靴がいいな。

だったらやっぱり靴下がいいよ〜。

 

薄手の長い靴下があるはずなのに、なぜか見つからない。

引き出し中を引っ掻き回して、トップスと色が似ている靴下にしました。

 

さていざ、出かけましょう!と外へ出ようとすると・・・

f:id:SUISA:20171005200746j:plain

またもやダンナが鋭いツッコミ!

外はけっこう寒かったので、カットソーの上にはおれそうなものを収納ケースから出したんですけど、クリーニングから返ってきてそのまましまっていたので、やっぱりシワシワ・・・。

でも、もうアイロンかける時間がない!何か違うもの!

麻はもう変だし、フリース素材のジャケットは暑いし・・・じゃあGジャン?
「カジュアルすぎ」

そう、だよねぇ・・・。

 

引き出しをあれこれ探して、ストールを見つけた!

よし、これにしよう。

ダンナと一緒に家を出て少し歩いたところで、

f:id:SUISA:20171005200823j:plain

あ、そういえばこの靴も下駄箱にしまいっぱなしの靴でした。

よく見ると汚れてる。

じゃあ履き替えてくるよ、と家に戻りローファーに履き替えました。

外へ出ると待っていたダンナ、

「ねえ、ローファーじゃなくてショートブーツとかないの?」

 

えーっ?

下駄箱を探したら、ありました!茶色いショートブーツ。

ブーツに履き替えて本当にようやく家を出て歩き始めました。f:id:SUISA:20171005201140j:plain

すると、歩きながらダンナが

「もうさ〜、服の管理が悪いんだよ〜。それに、なんか靴下とか履いてるし・・・。」


はいはい、確かにねぇ。

するとダンナが、

「ドブスファッションね〜!って言われちゃうよ。」   

f:id:SUISA:20171005201247j:plain

 は!?言ってるのアナタですからっ!

もう「ヒルナンデス!」のファッションチェックより厳しいわ〜!

 

でもねぇ、確かに・・・言われてもしょうがないですね。

オシャレより歩きやすさ優先。

ハイヒールとかもう無理!ストッキングも嫌い!

スースーするからスカートもイヤ。

それじゃ「ドブスファッションまっしぐら!」か・・・。

(少し歩いてスマホを忘れたことに気がつきました。)

 

そして用事を済ませ、新宿から帰ってくると。

家の中はしっちゃかめっちゃか!

f:id:SUISA:20171005201226j:plain

今週末にでも衣替えしないとですね。

着ない服とかも、断捨離しようかな・・・。

 

皆さんも、この時期のお出かけにテンパらないようにご注意ください(私だけ?)。

なぜ中年女性は突然キレてしまうのか?

社会に強烈なインパクトを与えた豊田議員の、秘書への暴言(暴力)問題。

議員が秘書に暴言を吐いたりすることも、たまにはあるかも?という想像をはるかに超えた、豊田議員の尋常ではないキレっぷりに、日本中の人が震撼しました。

こんな怒り方する人いるの?聞いたことない・・・。

と私も思いましたねー。

しかしあのヒステリックな怒りぶりに拒否反応を起こしたのは、男性の方が多かったのでは?

女性の方が、「ヒステリックな怒り」の耐性が少しある気がします。


秘書の告発で、豊田議員は窮地に立たされていますが、確かにああいう態度で人を傷つけて平気な人なら、国民の代表であるべきではない、と思いますよね。

ただ、録音を聞いている限りでは「この秘書、もしかしてわざと失敗してる?」と思ってしまうようなところもあります。

とはいえ、そういう秘書しか残っていないというのは、豊田議員の今までのツケなのでしょう。

 f:id:SUISA:20170922144132j:plain

厄介な「怒り」の感情

しかしこの件であらためて「怒りという感情ってすごく厄介だなと思いました。

私も日々、その感情と闘っています。

他のどの感情よりも衝動的に現れ、他の誰かを傷つけてしまったり、自分の評価を下げてしまう「怒り」の感情。

私自身、そんなに激しい性格ではないと思っていたのですが、ちょっと最近自分の「怒り」がコントロールできない時があるって感じるんです。

 

つい先日のことです。

子供がらみのことで忘れてしまったことがあって、他のお母さんに迷惑をかけたことがありました。

自分でもすごく反省していたのですが、それを夕食の時に旦那と長女に同時に指摘され代わる代わる痛いところをつつかれて(本人たちは責めてるつもりなし)、本当にカッとしてしまいました。


元来私は忘れっぽいし、注意力散漫で、事務能力がない。

でも努力しているつもり。なのに、なんでたまにしてしまった失敗をそんなに責めるの?

っていう感じです。

旦那と長女にしてみたら完全に「逆ギレ」なんですが、自分でもしまった!と気にしているところに、二人にやいのやいのと責められた(ように思った)ので、そういう反応してしまったんですよね。

それはそれで言ったらスッキリして終わり、だったら良かったんですけど、それを皮切りに自分の中から、今まで思っていても「まあしょうがないか」とやり過ごしていた事柄もよみがえり、怒りの感情が色々出てくる出てくる!

 ま〜、逆の立場からしたら、かなりめんどくさいですよね・・・。


でも怒りの感情を持て余しながら・・・そういう自分が、昔の母と重なったんです。

私の母は、かなり感情の起伏が激しい人で、昔よく父や姉たちとケンカしていました。

その怒り方はヒステリックで、それに付き合わされる自分の立場に、半ば諦めに似た感情を持っていました。

今まで笑っていたのに、突然「怒り」スイッチが入るような感じ・・・。

他からしたら、段階があるわけではなくて、いきなりなので困惑してしまうんですよね。

家庭の中で母は太陽みたいな存在ですけど、怒り狂った母は、台風のように家族を吹き飛ばします。

私は、そうはならないって決めていたのに・・・。

時に怒ることもお互いの理解のためには必要だけど、感情的になって相手を責めても、関係は悪くなるだけ。

わかっているのに、なんで「怒り」に支配されてしまうんだろう?

でも、理性と感情の戦いでは、感情が優勢になってしまうんです。

(とはいえ、その時の母の「どうしてわかってくれないの?」という気持ちも少し理解できましたが・・・。)

 

キレる妻が増えている?

 少し前にNHK番組「妻が夫にキレる本当のワケ」で取り上げられた、最近の離婚夫婦の夫側の理由で大幅に増えているのが「妻からの精神的虐待」でした。

離婚に至らなくても、妻のことを怖いと思っている夫がかなりいるようです。

一般的に(中年)女性の「怒り」の裏には、孤独感や自分がやったことが評価されていないと感じているがことが多々あるのではと思います。

 

今の中年にあたる世代の女性は、子育て、仕事、家事、介護、PTA、ご近所づきあい・・・と日々色々なことに対処していかないといけません。

大体の男性は、社会で働くだけで疲弊していたりするので、他のことをしろというのも無理があるのかもしれませんが、あれもこれも同時進行でやっていかないといけない、それが標準とされている中年女性はいっぱいいっぱいです。

 昔もそういう女性が多かったかもしれませんが、共働きなどである程度自分で稼いでいると、仕事量と毎日処理している雑事の多さを夫と比較して不公平を感じやすくなります。

もともとホルモンバランスが崩れていく不安定な年齢に、色々なことが次から次へと降りかかるのですから、ふとしたことが針のひとつきとなって、突然爆発することになってしまうのかもしれません。

 

そういう怒りを撒き散らして良いわけではないと思っていますが、冷静に話しても相手が本当に聞く耳を持っているかというのもなかなか難しいですよね。

 

旦那さん側も日々大変なのでしょうが、マルチタスクでフル稼働している妻がどういう部分でストレスを感じているのか、少し聞いてみるといいと思います。

不満は、言えないで溜め込んでいると増幅しますからね・・・。

 

私なりのストレス解消

私の場合、好きな音楽を聴くことです。

そして、ギターを弾くのも気持ちが癒されますね。

ギターは正直、下手なんですけど、弦の音色が好きなんです。

あと、手を動かすことでちょっと気分が入れ替わるということもあると思います。

 

あとは、ほんっと月並みですけど友人とおしゃべりランチすることでしょうか。

旦那や子供に言ってもわからない顔されることも、同世代のママ同士だとお互い理解ができたりするんですよね。

 

解決できないことも、共感してもらうと気持ちが収まることもあるんです。

 

夫への不満は、「お互い様」の精神ですけど、おかしいと思ったことはけっこうはっきり言っています。

(そんなこと言っていると私が怒ってばかりいるように聞こえるかもしれませんが、旦那はすごく短気なので、普段は旦那の方がイライラすることが多いんです。)

 

とにかく、怒りはためこまないで、適度に解消しながら過ごしていきたいものです。

 

さて、ギリシャ神話のメデューサですが、頭が蛇になっていて、見つめられると石に変えられてしまう・・・・。

まるで激怒した女性を思い浮かべながら描いたようだなって思いませんか?

 

怒り狂う女性に怯えていた男性が、太古からいたのかもしれませんね。

 

ドラマの最終回の違いから自殺率を調べたら、日本の若者の自殺率が多くて驚いた!

昨日はとうとう「ごめん、愛してる」の最終回でした。

(結末ネタバレします。)

これは韓国で放送したリメイクですが原作とは少し変えていて、特に最終回の結末はだいぶ違ったようです(原作は見ていませんが)。

 

原作では、亡くなった主人公ムヒョクを追って、ウンチェはムヒョクの墓の前で自ら命を絶つそうです。

ですが昨日の最終回では、律が亡くなった1年後、韓国へ渡った凛華は、思い出をたどってはいましたが最後に空を見上げている表情は明るくて、悲劇的な感じはしませんでした。

 

賛否は色々あるようですが、私はこの方がいいなと思いましたね。

これで墓の前で死んだら、それこそ・・・

救いようなくない?

フィクションに限らず、韓国って実際でも自殺を選ぶ人が多い気がします。

よく有名な俳優さんが自殺した、とニュースでも報道されているし。

調べて見たら自殺率の統計でも、韓国は世界第3位!

やっぱり、と思っていたら・・・。

 

自殺大国韓国!でも日本の若者の自殺率にびっくり。

自殺率は日本は世界第6位で、女性に関して言えば3位!

www.nikkei.com

しかも日本の若者の自殺率は、なんと先進国中第1位なんだそう・・・。

ちょっとね、考えますよね。

エネルギーに溢れているはずの若者が、なぜ「死」を選ぶのかって。

 

なぜ日本でこんなに若者が自殺しているのか?

一つはやはり、他人に対して冷たい性質でしょうか。

これ、本当によく思います。

特に最近は「炎上」している人をさらに取り上げてとことんまで追い詰める傾向、ありませんか?

少しでもほころびがあれば、よってたかって袋叩きにする。

しかも、完全に打ちのめすか次の対象が現れるまで続きます。

社会全体で常に「いじめる」対象を探しているような。

 

人間の性質として「人の不幸は蜜の味」と、自分より不幸な人を見ると脳の中の快楽物質が分泌されるということが明らかになっているようです。

それは生物として(ライバルがいなくなると自分の餌が増えるなど)生存競争の本能でもあり、ある程度はしょうがないのかもしれない。

でも、その部分を社会で助長するのはどうなんだろう?

子供達は物心ついた時から、足のひっぱりあいを常に見聞きしています。

だから、自分ははみ出さないように、相手に悪く思われないように常に気を使っているんです。

 

さらに少子化にも関わらず、子供や親に対しても冷たい扱いは、世界でも類を見ないほどだと思います(小さい子供がいるなら、公共交通機関使わずにタクシー使えよ!みたいな論調)。

 

「脱ゆとり」の影響?過酷すぎる教育現場

しかも、今の義務教育、特に中学生は本当に毎日中学校へ通うだけでも大変です。

よく「いじめ」が問題になっていますが、私から見ると、ただ中学校へ通うだけでも相当な苦行です。

以下は私の子供を通して知った、中学生の過酷な毎日です。

 

まだ体が発育していない中、重い荷物(10キロくらい)を背負って暑さ寒さ雨の中、子供によっては長距離の登校。


友達とワイワイ楽しい昼休み・・・ではなくて、15分ほどで味わう暇もなく昼食。

(大磯の中学校のように、せっかく給食を出されても、冷え冷えでおいしくないという学校が多々あり)

suillustration.site

 

そんな感じでお腹が空いたまま部活終了まで活動し、また重い荷物を背負い帰る。

子供によっては、すぐに塾。

塾の宿題や学校のテスト勉強など、やることは山積み!

「脱ゆとり」で教科書のページが増えたり、勉強しないといけない内容が増えたりしていますが、昔と違って今はほとんど週休2日。

なので、平日がぎゅうぎゅう詰めなんですよね。

なんでこんなに余裕がないのだろう?

しかも今や子供達は携帯やスマホを持っていて、家に帰ってきても学校の人間関係から抜けられない時代。

いじめられていなくても、ただ「友達がいない」だけでも、中学校は苦行になるのですから、友達との人間関係の構築は大事です。

とはいえ、この年頃は自意識が以上に高くなる時期。そして他人との境界線も曖昧なので、衝突も起こりがち・・・。

 

これがこの先もずーっと続くのかな・・・。

と思ったら、生きていく意味を見出せなくなるかもしれません。

この上いじめや、家庭内の不和などがあったら、もうとどめですよ。

 

そんな過酷な学生時代を乗り切った後は、社会で酷使される。

学生時代をなんとか乗り切って、ようやく就職したと思ったら、プライベートを楽しむ時間も体力もなくなるまで仕事をしないといけなかったりします。

実は私の甥っ子も、就職した会社がかなりなブラックで、帰るのがいつも深夜。

やっとお休みがきたと思っても、たまった洗濯物などの家事と体の疲れを取るので終わってしまい、遊びに出かける余裕もなかったようです。

なんとか3年間は頑張ろうと思ったらしいのですが、限界を感じてやめたそうです。

一時期はちょっと精神的に落ち込んでいたようでしたが、しばらくしてから求職活動して、今は新たな職場で働いているようで安心しました。

今回の職場は、いい職場なのを祈っています。

やっぱり「もう少しがんばってみたら?」とかつい言ってしまいがちなんですが、あまりにも内容がひどい、拘束時間が長すぎる、パワハラ・セクハラがある、などは我慢しないでやめる勇気も必要です。

とはいっても、一度やめると新たな(前の会社と同等か、いい条件の)会社が見つかるか不安で行動できない、という人も多いですよね。

でも若者が「過労自殺」なんて、本人も親も、なんのために今まで頑張ってきたのか・・・と切なくなります。

真面目は美徳ですが、その真面目さに本人も周囲も囚われてしまったら・・・ヘルプカードを使う前に、いきなりエンドカードを引いてしまうことになりかねません。

 

f:id:SUISA:20170918204043j:plain

若者ならではの傷つきやすさ

私も若い頃はもっと真面目で(笑)、誰かが言ったことにすぐに傷ついていました。

でも、今はだいぶタフになりました。

だって、昔「この人の言うことは絶対なんだ」と思っていた人の言うことは、あてにならないという実例をいくつも見て来たんです。

特に、自分が成功している人は、自信満々に自分の尺度で人の批判をしたり判断をしたりします。

若者にとっては、「この人はこれで成功しているんだから絶対なんだ」と真に受けて、自分が才能ないとか、社会からはみ出しているとか思いつめたりします。

でも、そんな自信満々の成功者が、時代の流れで脱落していったりするのを見ていると、「別に絶対じゃなかったんだ」と思いますよね。

そして、否定されていた人たちだって、急に才能が認められることもあります。

 

結局、人の目、社会の目を気にしていたって、あてにならないし、自分のやりたいようにやること、それが自分自身の幸せにつながるんだと思います。

 

確かに周囲の人の意見を聞くのも大事ですが、答えは周囲の人の中にあるわけではなく、自分自身の中にあるのですよね。

「自分の若い頃はこうだった。今の若い人間は我慢が足りない。」

とか言う言葉は、聞く価値はないので、スルーしましょう。

 

その時代や地域によって、大変なことは常に変わっていくし、「大変さ」の尺度なんて相対的なものですから。

 

結論

今の若者は生育過程でストレスが多く、社会に出ても今度は私生活を犠牲にするような働きを強いられ、その賃金からは税金や年金などがかなり引かれていく。

でも自分の将来は年金などもらえる保証はなく、まずそれ以前に、結婚して子供を作るためのお金もままならない。

 

 どこに希望があるのでしょう?

少子化だけではなく、せっかく生まれた子供達も、若いうちに自ら命を無くしているんですから。

あんなに分厚い教科書で勉強していても、生きていくために本当に大切なことは教えてはくれません。

とはいえ、なかなか社会のシステムも空気も変わらないでしょうね。

だとすると、やはりこの先はどんどん若者が減るのでしょう・・・。

 

だけど、年寄りばかりの街は、やはり寂しいですよね。

労働力という点だけではなく、社会が変わるパワーを秘めていたり、実は年配者より真面目だったり純粋だったりするのが若者ですから・・・。

そういう存在が少なくなるのは、ただでさえ膠着しがちな日本社会は血流がなくなって、経済だけではなく多方面でどんどん沈んで行くでしょうね。

 

もし日本人全体が、そして政府も、本当に少子化や若者の自殺を食い止めたいのなら、かなり大きな改革を今していかないといけないと思います。 

 

最後に、ドラマで感じた疑問

f:id:SUISA:20170918204637j:plain

ところで、またドラマの話に戻りますが、死を間近に感じた律が、波打ち際を歩いていくシーンで律の死を暗示しています。(その後いきなり1年後になっている)

脳の機能が停止することになっているため、心臓は弟に移植される予定なのですが、律はどういう最後を迎えたのでしょう?

原作ではバイク事故みたいですが、あのまま海で溺れたら心臓もダメになってしまうだろうし、どこかで倒れたとしても、すぐに見つけて病院へ運ばないとやっぱり心臓もすぐ止まるよね・・・。

 

移植する(最後はちゃんと弟に移植されている)のなら、やっぱり病院で死なないと無理なのでは・・・。

と、色々と疑問に思ったのでした。

 

ツッコミどころ満載でしたが、長瀬君の熱演で、それでも感動しました。

日曜の夜に、ずどーんと落としてくれる「ごめん、愛してる」

いや〜、今期の日曜ドラマ「ごめん、愛してる」

クライマックスに差しかかり、ますますどん詰まりの様相ですね〜!

日曜の夜に、これでもか!というほど悲しい気分に落としてくれます。

見ていない人がいるかもしれませんので「ごめん、愛してる」のストーリーを簡潔に説明しますと、

岡崎律(長瀬智也)は、自分の命が残り少ないことを知り、自分を昔施設に捨てた実の母親を探す。
しかし、見つけた母親の姿は、自分のことなど全く頭にはなく、弟のことばかり溺愛するのだった。

嫉妬と絶望に葛藤しながらも、人生の最後には「誰かの役にたちたい」という思いを持つ律。

偶然出会った凛華のことを好きにはなるものの、自分の境遇を考え、自分の気持ちを抑える。
でも凛華はそんな律にどんどん惹かれていくのだった。

重すぎる自分の悩みを一人抱える律。

でも、自分がいなくなった後のことを考え、自分が大事に思っていた人たちの役に立つように、密かに準備している。

f:id:SUISA:20170910191119j:plain

これは、もともとは韓国のドラマですが、ちょっと設定や登場人物が変わっている部分があるようです。

このドラマで、主人公の岡崎律を演じる長瀬くんのかっこよさをあらためて再発見しました!

最近ドラマでも、中性的で温和な男性が多いのですが、律は男気溢れる「男」っていう感じ。

優しくて、おしゃれや趣味の話も合って・・・そういう男性像も良いのですが、細かいところは通じなくても、いざという時に心身ともに女性をどーんと受け止めてくれそうな、そういう「男らしさ」を感じさせます。

(でもやっぱり愛を求めていて、たまに切ない目をするところが、思わず胸キュンです。)
長瀬君の大きな手、いいですね〜!

 

それに比べると、坂口健太郎さんの演じる日向サトルが、かわいそうなくらいかっこ悪い役回り・・・!

自由奔放なサックス奏者、古沢塔子にはずっと片思いで、ようやく婚約までこぎつけたと思いきや、「一度も好きになったことがない」とこっぴどい振られ方をして、自暴自棄になって車の事故を起こし、入院!

今度はいつもそばにいてくれた、幼なじみの凛華を好きになる。

凛華は律のことが好きなことをはっきり自覚するものの、心臓の持病があり、ショックを受けさせてはいけないというサトルの状況に、拒否することもできない。

そんな凛華の気持ちを薄々感じながらも、縛りつけようとするサトル。

サトルのことが好きだった凛華のことを散々振り回しておいて、片思いの相手に振られたとたん、やっぱり君が大事だと気がついた、なんて・・・

 

都合良すぎるだろ!

これはいくらなんでも、演じる坂口健太郎さんかわいそうよ〜!

東京タラレバ娘」の時は、金髪が似合っていてかっこよかったのに(でも最後はストーカー化していましたが・・・)。

suillustration.site

そりゃあ凛華でなくても、律にいくでしょうって思います。

でも、ピアノのシーンでは坂口健太郎さんが本当に弾いているようです。
すごいですよね〜!そんな簡単に弾けるようにはならないと思うので、才能があったのでしょうか・・・。

それにしても長瀬くんは、今期のドラマの俳優では、ナンバー・1ですね!(私の独断ですが)
正直、ドラマ見るまでは失礼ながら予想していませんでした。

もう”TOKIOの人”って感じで・・・「みんなおじさんになったよね」なんて思っていたので。
演技も本当にうまいし、引き込まれます。

さて母親演じているのは大竹しのぶさんですが、律からするとあまりにもひどい母親なので、大竹さんのイメージまで悪くなりそう。

でも、実はこれには秘密があるんですね・・・(今から明かされるはず)。

そうそう原作では律と、同じ施設で育った若菜とは双子らしいです。

 

いよいよクライマックスを迎えようという時期ですが、まさかまさか、律がサトルに心臓あげておしまい、ではないでしょうね?

原作は、自分の母親も律が自分が昔捨てた子供だったということがわからないまま、しかも究極的に救いようのない結末だとか!?

そんな終わり方だったら・・・。

もうちゃぶ台ひっくり返しますよ!!!(ないけど)

どんだけ悲しい終わり方なんだよっ!

韓国版とは違う終わり方にして〜。日曜日だし!

また今回主題歌を歌っているのは、宇多田ヒカルさん。

Forevermore

Forevermore

切ない歌がドラマを盛り上げます。

iTune storeで曲を購入しましたが、しょっちゅう聴いて入るので、子供たちも

「愛して〜る〜♩愛して〜る〜〜♫」といつも歌っています。

 

宇多田さんといえば、サントリー天然水のCMで使われている 

大空で抱きしめて

大空で抱きしめて

 こちらの曲もいいですよね!

本当にこの人の歌声は、心癒されます。

 

今日も楽しみに見ようと思っています。

 

武井咲さん・・・本当に秘密の手帖を持っていた!?

そろそろ夏のドラマも最終回が近づいてきましたね。

私は黒革の手帖を途中から見始めまたのですが、けっこう面白くてはまっています。

まず武井咲さんがとんでもなく美しい!

着物をピシッと着ている姿は、同じ女性でも見とれてしまいますね〜。

私は5年くらい前に都心の方で、イベントで来ていた武井咲さんを見たことがあるんですけど、顔が小さくてスタイルがよくて、もう「別次元の人間」でした。

だからあのスタイルに合う着物、難しいですよね。

普通の着物じゃ丈や袖が短すぎるだろうし、細いから着付けも大変だろうな・・・。

 

また今回のドラマでは、今までの清純派女優から大人の女優として脱皮してますね。

色気のある仕草や、絶妙なアングル、そのままポスターにしたいくらいです。

ただ、野心家で自分の目的のためには人を騙すことも厭わない「悪女」の部分が感じられないのは残念!

そのぶん脇役が、高畑淳子さん、高嶋政伸さん、奥田瑛二さん、伊東四朗さん、仲里依紗さんと個性派・演技派の役者さん揃いでドラマを盛り上げています。

 

特に・・・高畑淳子さんの迫力には圧倒されます!

f:id:SUISA:20170907085722j:plain
息子の裕太さんの事件以来、このドラマでテレビの本格復帰となった高畑さん。

結局あの事件も、ちょっとよく分からない部分があったまま・・・。
高畑さんは事件の報道の内容に不満があったと言われていますが、私生活での苦労も、芸の肥やしになっているような気がしますね。

仲里依紗さんも「あなたのことはそれほど」で演じていた頭の良い妻役とは正反対の、ちょっと下品で野心家の女性を演じていているのですが、「女の厭らしさ」がそこはかとなく出ていて・・・とっても良いですね〜。

こんなに上手な女優さんだったとは!知りませんでした。
 

さて、ドラマも武井咲演じる元子が、利用した人間たちから復讐されていく様相になり、クライマックスを迎えようという最中・・・。

 

突然のEXILEのTAKAHIROさんとの結婚報道!?

しかも武井さんのお腹には赤ちゃんが?

f:id:SUISA:20170907085343j:plain

 
もうびっくりですね!!!(☆o◎)

もちろん、妊娠はおめでたいことなんですけど、そこは芸能人。

ドラマやCMの契約もあるだろうし、女性タレントのプロダクションは(武井さんはオスカー所属)相当頭抱えているのでは・・・。

 

オスカーといえば、上戸彩さんとこれまた元EXILEのHIROさんも結婚していましたよね。

こちらはおそらく、何年も前から根回しして、プロダクションも一応納得する形で結婚したんでしょうけど・・・。

オスカーは25歳までは恋愛禁止となっているけど、咲さんはまだ23歳だし。

今回は「妊娠」が先だったので、プロダクションも親も怒っているかも?

と思っていたら、武井咲さんが昔、「23歳で結婚したい」と言っていた、と無計画ではないアピール報道。

 

まあ、絵に描いたような美男美女カップルで、生まれてくる子供もそりゃあ美しい赤ちゃんだろうし、おめでたいのですけど。

 

咲さんは秋からのドラマ「今からあなたを脅迫します」でディーン・フジオカさんの相手役でかなり重要な役どころみたいなのですが、こちらも無事できるのか心配ですね。

 

妊娠は本当に個人差があって、臨月まで働ける人もいれば、つわりが重くて入院してしまう人もいて、本人の意思でどうにかなるものでもありません。

私はつわりがほとんどないタイプだったのですが、妊娠中は異様に眠かったり、疲れやすかったり、お腹が張ったり、トイレが近くなったり、だるかったり・・・とにかく普通の状態ではないんですよね。

 

くれぐれも「周りに迷惑をかけたくない」などと、無理はしてほしくないですね・・・。

母親と赤ちゃんの命には替えられないので。

 

そしてネットでは今のドラマになぞらえて「黒革の母子手帳」などと言っていたりするようです。

もう武井さんが母子手帳をもらっているかは不明ですが、もしもらっていたとしたら、発表までは絶対極秘の手帳だったでしょうね。

本当に、今はプライベートの通話記録や写真まで流失してしまうんですから!

 でもちょっと「黒革の母子手帳」なんて、怖いですよね。

 

ちなみに、手帖も手帳も意味はほぼ同じらしいです。

原作では「手帖」が使われていますが、母子健康手帳では「手帳」。

なので、漢字表記もどちらも使って書きました。


・・・ところで実はこのドラマの原作は、最後はかなり恐ろしいらしいのです。

(もしかしてネタバレかも?原作の結末を知りたくない人はこの先を読まないでくださいね)

f:id:SUISA:20170907090223j:plain

なんと、元子が流産してしまい、その上命まで・・・?という結末!

今回のドラマの結末は違うかもしれませんが、なんだかちょっと不吉ですよね。

 

ところでこのドラマに出ている高嶋政伸さんも先日お子さんが生まれました。

昔は誠実なホテルマン役で「ねえさん!」と言っていたのに、いつのまにか変人役ばかり!

実は20年ほど前、高嶋さんを見たことがあるのですが、顔が小さくスラッとしていてけっこうな男前でびっくりしました。

あの美元さんとの泥沼離婚ですっかりイメージが悪くなったのですが、俳優としては幅が広がって良かったのかも?

50歳にしてパパになった高嶋さん。でも若く見えますよね。

 

今日のドラマも、楽しみに見ようと思っています!

「Sui彩日記」で育児マンガ、水彩イラストエッセイ公開中です。